ノートパソコンでプレステを遊ぶ



◇-?ノートパソコンでプレステを遊ぶ-虚数(2004/12/10-03:31)No.221818
 ┗?!Re:ノートパソコンでプレステを...-モンチ(2004/12/10-05:59)No.221821
  ┗?!【ありがとう】Re:ノートパソコ...-虚数(2004/12/10-06:57)No.221826
   ┣?!【ありがとう】!Re:ノートパソコ...-テツヤ(2004/12/10-15:10)No.221884
   ┗?!【ありがとう】!Re:ノートパソコ...-素人思考(2004/12/10-16:31)No.221894

▲このページのトップに戻る
221818ノートパソコンでプレステを遊ぶ虚数 2004/12/10-03:31

メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:2373BUJ
ハード関連: プレステ
--
メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:2373BUJ
ソフト名:
ハード関連: プレステ
ソフト関連:
インターネット全般:
使用回線:
--
メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:2373BUJ (T42)
ソフト名:
ハード関連: プレステ
ソフト関連:
インターネット全般:
使用回線:
--
初めまして、海外から投稿している虚数です。

念の為、自分のノートパソコンの性能を一応書きます:
Windows XP Version 2002 Service Pack 1
Intel Pentium M 1.80Ghz
592 Mhz 2.0GB RAM
80GB (使えるのは69GB)
TypeIIIx1またはTypeII/Ix2、CardBus対応
ATI MOBILITY RADEON 9600 (AGP 4X)
入出力:パラレル、モニター、マイクロフォン・ジャック、TV出力(S端子)、ヘッドフォン・ジャック、USB2.0(2)、RJ-11(モデム)、RJ-45(LAN)、拡張バスコネクター

過去ログの方も見ましたが、プレステ2を合法的にノートパソコンで遊ぶ方法がどうしても他に無いかどうかを皆さんにもう一度、お聞きしたい。
過去ログにも書いてあるとおり、普通のデスクトップだと、「アップスキャンコンバータ」とディスプレイを使いますが、ノートのディスプレイはどうやらこれに対応していません。
そこで、他の方法がもしかしてあるのではないか、といくつか自分で考えました:

1.PCカードを使って何らかの方法でノートパソコンの画面を使えるようにする。TV入力用のカードまたは、AV入力用のカードなどが存在すればそれを使う。
2.何らかのアダプターでパラレル、または、USBをAV入力にする。
3.TV出力(S端子)に何らかのアダプターを使ってAV端子を入れる。

もちろん、どの方法もあくまで推測で、実際に存在するまたは、出来るかどうかも分かりません。その上、もしノートパソコンの画面はハード的だけじゃなく、ソフト的も入力未対応でしたら、やはり新しいディスプレイを買うこと以外意味がありません。

よろしくお願いします。

(日本語が下手ですみません m(__)m)

▲このページのトップに戻る
221821Re:ノートパソコンでプレステを遊ぶモンチ 2004/12/10-05:59
記事番号221818へのコメント
虚数さんは No.221818「ノートパソコンでプレステを遊ぶ」で書きました。
>過去ログの方も見ましたが、プレステ2を合法的にノートパソコンで遊ぶ方法がどうしても他に無いかどうかを皆さんにもう一度、お聞きしたい。
>過去ログにも書いてあるとおり、普通のデスクトップだと、「アップスキャンコンバータ」とディスプレイを使いますが、ノートのディスプレイはどうやらこれに対応していません。

「合法的に」なんていうからエミュレータ関係の話かと思ったらそうではないようですね。
要するに、ノートPCをモニタとして使いたいということで、PlayStation2と限定しなくてもいいのですね?
というか、過去ログを見てるならもう結論が出てるような気がしますが…。

>そこで、他の方法がもしかしてあるのではないか、といくつか自分で考えました:
>1.PCカードを使って何らかの方法でノートパソコンの画面を使えるようにする。TV入力用のカードまたは、AV入力用のカードなどが存在すればそれを使う。
>2.何らかのアダプターでパラレル、または、USBをAV入力にする。

これらは可能です。
ノートPC用としてPCカードやUSBを使ったビデオキャプチャアダプタがありますから、それを入力端子として利用すればよいでしょう。
一例を挙げておきます。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2004/gv-mdvd/index.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_cb/index.html
http://www.logitec.co.jp/products/vc.html
単にビデオ入力用のアダプタとして使うのであれば、ソフトエンコーダの安いやつで充分でしょうね。
上記製品が日本国外で入手できるかどうかわかりませんが、同種の製品は海外でもあると思いますので、探してみてください。

>3.TV出力(S端子)に何らかのアダプターを使ってAV端子を入れる。

これは無理です。

▲このページのトップに戻る
221826Re:ノートパソコンでプレステを遊ぶ虚数 2004/12/10-06:57
記事番号221821へのコメント
>モンチさんは No.221821「Re:ノートパソコンでプレステを遊ぶ」で書きました。

ありがとうございます!一応、「合法的」と書いたのはエミュレータ関係の回答を避ける為に書いたので、誤解を招いたら申し訳ございません。
モンチさんの言うビデオキャプチャダプタPCカードは「論理的」に(汗)、プレステのAV端子でも作動しますよね?別に疑って等はいませんが、やってみた例とかがあれば心強いな〜と思っただけです。
でも、もしそれが本当なら、新しいディスプレイを買うより安いし、何しろ、携帯できる!

ちなみに、ビデオキャプチャアダプタについて何も知らないので、出来ればちょっとした説明(メリット、デメリット(?)などなど)を出来ればお願いします。

ともかく、何故プレステをノートでやりたいかと言うと、18年間日本に住んでいてから現在アメリカの大学の寮にいるので、スペースを取らずに安くプレステ2を(合理的)遊べる方法がないかと考えたからです。アメリカのプレステゲームは古く、主に糞ゲーなので、日本のプレステで日本のゲームを海外で遊ぶのが自分の一種の夢です(笑)。この冬日本に一時帰国するので、その時買うかどうかまた考えます。


本当にありがとうございます。

m(__)m

>これらは可能です。
>ノートPC用としてPCカードやUSBを使ったビデオキャプチャアダプタがありますから、それを入力端子として利用すればよいでしょう。
>一例を挙げておきます。
>http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2004/gv-mdvd/index.htm
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_cb/index.html
>http://www.logitec.co.jp/products/vc.html
>単にビデオ入力用のアダプタとして使うのであれば、ソフトエンコーダの安いやつで充分でしょうね。
>上記製品が日本国外で入手できるかどうかわかりませんが、同種の製品は海外でもあると思いますので、探してみてください。
>
>>3.TV出力(S端子)に何らかのアダプターを使ってAV端子を入れる。
>
>これは無理です。
>

▲このページのトップに戻る
221884Re:ノートパソコンでプレステを遊ぶテツヤ 2004/12/10-15:10
記事番号221826へのコメント
虚数さんは No.221826「Re:ノートパソコンでプレステを遊ぶ」で書きました。
>ちなみに、ビデオキャプチャアダプタについて何も知らないので、出来ればちょっとした説明(メリット、デメリット(?)などなど)を出来ればお願いします。
 …ではサンプル的に…
 私はUSB入力の使ってます。(株)アルファデータの「AD-VDO201」です。
 ビデオ入力と、S端子入力あります。
 性能ですけど、まーそこそこかな…。
 ビデオ入力でいつも使ってますが、ちょっと特性が悪かった…ロットによる何かなのか、不明ですが…。
 真っ黒画面が突然入ると、その後の通常画像への表示回復がちょっと遅い感じ…同期が0.2秒くらいとれない感じ。
 この現象は、カップリングと入力回路の特性…インピーダンス的な…が問題なんじゃないかな…と思います。ま、中の回路は観たことないですが、ビデオ回路を作った経験だとそう思います。
 この製品はもう…数年前のですので、現在のはどういうのがあるか…はnetで、そちらの入手可能なルートで探すといいと思います。
 あと、問題なのが、音声ですね。その製品は音声入力は付いてませんので、PCに突っ込んで、PCから出力で使います。
 …参考になったかな…?

追加: PS「ジオンの系譜」やってみました。所謂、大戦略みたいな感じの。
 ヘックス表示の1ドットくらいの細い線はクッキリでてますが、320×240dotだと画面は小さいですね…。一番小さい文字で縦5dotくらいのは「2」だか「3」だか判らない…。
 これ以上画面を大きくするには、「画面のプロパティ」で640×480dotにすればまあまあって感じ…。

▲このページのトップに戻る
221894Re:ノートパソコンでプレステを遊ぶ素人思考 2004/12/10-16:31
記事番号221826へのコメント
私は、以前使っていた PC-9821Ls150 というノートパソコン
に、ほとんどこの機種専用(同時期の他の機種にも一応対応)
の PCMCIA カードのキャプチャーカードを組み合わせて使っ
ていました。
800x600 の液晶の中に 640x480 のウィンドウで表示する形
ではありましたが、セガサターンやプレイステーションの画
面をちゃんと表示してましたよ。
友人のアパートに泊まり掛けで遊びに行くと、そいつがプロ
野球好きで、テレビのチャンネル権の関係でゲームも出来な
かったんで、そんな時にも役に立ってくれました(笑)
キャプチャーカードとは言っても、なにしろ MMX-Pentium150
だし、DMA も効かない頃の内蔵超鈍速 HDD、しかもその容量
もほとんど余裕無い環境だったので、こういう用途(ただの
オーバーレイ表示)だけのために買ったようなものでした。
元々そのつもりでしたけど。

IEEE1394 入力を持つパソコンで、DVキャプチャー関係のソフ
トがあり、アナログ−デジタル変換可能な DV カメラまたは
メディアコンバーターなどが手元にあれば、これらの組み合
わせで接続なんて方法もあるかもしれませんが(笑)
現在私が使っているノートでは、DVキャプチャーのソフトの
関係で、入力されている画面があまり大きく表示されなかっ
たような記憶が・・・
今なら、USB 接続のキャプチャーユニットとかも良さそうで
すけどね。

上記のセットは今でも健在なので、たまに引っ張り出して使
ってます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
新規事業のことなら、くーだーロゴ

OSメーカー