内蔵HDD障害のための交換方法



◇-内蔵HDD障害のための交換方法-ykacha(2004/1/10-10:56)No.113774
 ┣Re:内蔵HDD障害のための交換方法-糖衣(2004/1/10-11:11)No.113775
 ┃┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-ykacha(2004/1/10-14:18)No.113783
 ┃ ┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-ykacha(2004/1/10-14:39)No.113787
 ┃  ┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-糖衣(2004/1/10-16:12)No.113793
 ┃   ┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-SARU(2004/1/10-16:32)No.113797
 ┃    ┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-糖衣(2004/1/10-16:49)No.113798
 ┃     ┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-ykacha(2004/1/10-20:48)No.113833
 ┃      ┗Re:内蔵HDD障害のための交換方法-糖衣(2004/1/10-21:17)No.113848
 ┃       ┗こんばんは〜-なかにし あっか(2004/1/10-22:56)No.113877
 ┃        ┗Re:こんばんは〜-ykacha(2004/1/10-23:08)No.113884
 ┃         ┗Re:こんばんは〜-糖衣(2004/1/11-00:12)No.113895
 ┃          ┣Re:こんばんは〜-糖衣(2004/1/11-00:28)No.113898
 ┃          ┗さすが糖衣さん-なかにし あっか(2004/1/11-12:45)No.113956
 ┃           ┗ありがとうございます-ykacha(2004/1/12-20:36)No.114112
 ┗Maxtorを薦める。-パリ市民(2004/1/10-12:51)No.113779
  ┗Re:Maxtorを薦める。-ykacha(2004/1/10-14:22)No.113784
   ┗できます。-パリ市民(2004/1/10-20:12)No.113823
    ┗ダメじゃん・・・-o2ka(2004/1/10-20:25)No.113827
     ┗そう来ると思った。-パリ市民(2004/1/10-20:32)No.113829
      ┗遙か斜め上-糖衣(2004/1/10-20:59)No.113837

▲このページのトップに戻る
113774内蔵HDD障害のための交換方法ykacha 2004/1/10-10:56

メーカー名:ソニー SONY
OS名:WindowsXP
パソコン名:PCV-JX10
ハード関連:ハードディスク
--
ソニーデスクトップパソコンPCV-JX10のHDD(80GB)がクラッシュしました。
ソニーの修理見積もりが約4万円と高額だったため自宅でHDDを購入し交換
しようと思います。
他社製HDDでもリカバリディスクは読み取れるのでしょうか。
息子が学校の技術で経験があると言っているのでやらせようしていますが、
注意点等アドバイスをお願いします。

▲このページのトップに戻る
113775Re:内蔵HDD障害のための交換方法糖衣 2004/1/10-11:11
記事番号113774へのコメント
>ソニーデスクトップパソコンPCV-JX10のHDD(80GB)がクラッシュしました。
>ソニーの修理見積もりが約4万円と高額だったため自宅でHDDを購入し交換
>しようと思います。
>他社製HDDでもリカバリディスクは読み取れるのでしょうか。
>息子が学校の技術で経験があると言っているのでやらせようしていますが、
>注意点等アドバイスをお願いします。

リカバリーCD/DVDが手元にあるのでしたら、問題ないはずです。
ただ、リカバリーCD/DVDが無く、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
があるタイプの場合、もちろん不可能です。

交換の難易度に関しては、その機種ならさしあたって注意することは
無いように思います。あえて注意することがあるとしたら、
「交換前に必要なファイルはバックアップしましょう」ですが、
既にクラッシュして失うものがない場合は存分にやって良いと思います。
まぁ、静電気や感電に注意。
電源は切って1分くらいおく。
アースになる物に触れる。
程度しておけばいいかと思いますよ。

▲このページのトップに戻る
113783Re:内蔵HDD障害のための交換方法ykacha 2004/1/10-14:18
記事番号113775へのコメント
>リカバリーCD/DVDが手元にあるのでしたら、問題ないはずです。
>ただ、リカバリーCD/DVDが無く、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
>があるタイプの場合、もちろん不可能です。
>

早速ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
リカバリーCDは手元にありますが、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
があるタイプの場合、問題があるのでしょうか。

経験が無いもので、お手数ですが推奨品があれば教えて下さい。

▲このページのトップに戻る
113787Re:内蔵HDD障害のための交換方法ykacha 2004/1/10-14:39
記事番号113783へのコメント
ykachaさんは No.113783「Re:内蔵HDD障害のための交換方法」で書きました。
>>リカバリーCD/DVDが手元にあるのでしたら、問題ないはずです。
>>ただ、リカバリーCD/DVDが無く、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
>>があるタイプの場合、もちろん不可能です。
>>
>
>早速ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
>リカバリーCDは手元にありますが、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
>があるタイプの場合、問題があるのでしょうか。
>
>経験が無いもので、お手数ですが推奨品があれば教えて下さい。

何度も聞いてすみませんが
オンラインショップOVERTOPで
MAXTORの
型番 :4R080L0 Diamond Max16
5400rpm/ATA133/80GB/IDE HDD
を見ました。対応しているでしょうか。

▲このページのトップに戻る
113793Re:内蔵HDD障害のための交換方法糖衣 2004/1/10-16:12
記事番号113787へのコメント
ykachaさんは No.113787「Re:内蔵HDD障害のための交換方法」で書きました。
>ykachaさんは No.113783「Re:内蔵HDD障害のための交換方法」で書きました。
>>>リカバリーCD/DVDが手元にあるのでしたら、問題ないはずです。
>>>ただ、リカバリーCD/DVDが無く、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
>>>があるタイプの場合、もちろん不可能です。
>>>
>>
>>早速ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
>>リカバリーCDは手元にありますが、クラッシュしたHDDにリカバリー領域
>>があるタイプの場合、問題があるのでしょうか。

最近の製品では、コスト削減のためか、リカバリーCDを付属せず、
HDDにあるリカバリーイメージを利用してリカバリーを行う製品が
あります。HDD-to-HDDのリカバリーでは、そのHDDが壊れた場合、
リカバリーイメージも壊れますので、リカバリー出来ません、って
ことです。
手元にリカバリーCD/DVDがある製品は、そういった意味で安心です。

※HDD-to-HDDリカバリーの製品の多くは、リカバリーCD/DVDが必要な場合、
ユーザーがCD-RやDVD-Rを使ってリカバリーCDを作る(専用のソフトが
入っている)ことになります。

>何度も聞いてすみませんが
>オンラインショップOVERTOPで
>MAXTORの
>型番 :4R080L0 Diamond Max16
>5400rpm/ATA133/80GB/IDE HDD
>を見ました。対応しているでしょうか。

恐らく大丈夫でしょうが、TVパソコンとのことですので、もう少し
容量が大きくて、回転数も7,200rpmの製品を選んだ方が良いかもしれません。

また、恐らく大丈夫とは書きましたが、100%大丈夫と言うわけではありません。
ハードウェア的には動作しても、リカバリーCDが「純正と違うHDD」を
検出して動作しない、と言うこともあるかもしれません。
その時は、ドツボに嵌らないうちにSONYのサポートへ切り替えて下さい。
その時は購入したHDDは、外付けHDDとして使用したり、バックアップ用に
するなり、色々有効な使い方が出来ますので、損にはならないと思います。

参考までに
PCV-JX10の中身
http://www.vaioethics.com/lab/review/rev003b.html
HDDへのアクセスは、DVDドライブを先ず外す必要がある模様。
http://vaioethics.onohara.to/lab/review/img/r00308.jpg
↑写真から判断すると、まずフロントパネルを外すのかな?

>経験が無いもので、お手数ですが推奨品があれば教えて下さい。

一般的にHGST, Seagate, Maxtorの製品が安心感があると思います。
個人的な好みでは、Seagate製品かな?動作音が非常に静かなので。
ただ、他のメーカーより発熱が多めなので、省スペースパソコンには
向かないかもしれません。
オーバーヒートはHDDの寿命を短くさせますので、そういったことが
心配なら5,400rpm製品も良い選択かもしれません。

▲このページのトップに戻る
113797Re:内蔵HDD障害のための交換方法SARU 2004/1/10-16:32
記事番号113793へのコメント
>参考までに
>PCV-JX10の中身
>http://www.vaioethics.com/lab/review/rev003b.html
>HDDへのアクセスは、DVDドライブを先ず外す必要がある模様。
>http://vaioethics.onohara.to/lab/review/img/r00308.jpg
>↑写真から判断すると、まずフロントパネルを外すのかな?
>

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0304/newpro.htm
を見ると上からズルっと抜き出せるみたい。
※見た感じ1台しか入れられないのかな?


>>経験が無いもので、お手数ですが推奨品があれば教えて下さい。
>
>一般的にHGST, Seagate, Maxtorの製品が安心感があると思います。
>個人的な好みでは、Seagate製品かな?動作音が非常に静かなので。
>ただ、他のメーカーより発熱が多めなので、省スペースパソコンには
>向かないかもしれません。
>オーバーヒートはHDDの寿命を短くさせますので、そういったことが
>心配なら5,400rpm製品も良い選択かもしれません。

・チップセット:Intel 810E2
・HDD:80GB(Ultra ATA/100)

ってスペックから見ると48bitLBA(Bigdrive)に
BIOSが対応していない可能性(リカバリCDも)があるから、
交換するHDDの容量は120G迄にしておいた方がいいかも。

▲このページのトップに戻る
113798Re:内蔵HDD障害のための交換方法糖衣 2004/1/10-16:49
記事番号113797へのコメント
>http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0304/newpro.htm
>を見ると上からズルっと抜き出せるみたい。
>※見た感じ1台しか入れられないのかな?

Thanks for your followup.

しかし、このレビューに「換装は比較的容易だろう」
ってあるが、シャーシがほぼ骨組みだけになった状態で
「容易だろう」と言われてもあまり説得力がない気がします。
まぁ、Jモデルなので、エンドユーザーが交換する前提には
なっていないのでしょう。

ともあれ、頑張って下さい。

▲このページのトップに戻る
113833Re:内蔵HDD障害のための交換方法ykacha 2004/1/10-20:48
記事番号113798へのコメント
>Thanks for your followup.
>
>しかし、このレビューに「換装は比較的容易だろう」
>ってあるが、シャーシがほぼ骨組みだけになった状態で
>「容易だろう」と言われてもあまり説得力がない気がします。
>まぁ、Jモデルなので、エンドユーザーが交換する前提には
>なっていないのでしょう。
>
>ともあれ、頑張って下さい。

たくさんの説明と画像を提供いただき
本当に感謝にたえません。
構造上、素人は手を出さず、ソニーに
HDD交換を頼むことが賢明でしょうか。





▲このページのトップに戻る
113848Re:内蔵HDD障害のための交換方法糖衣 2004/1/10-21:17
記事番号113833へのコメント
>構造上、素人は手を出さず、ソニーに
>HDD交換を頼むことが賢明でしょうか。

これからもSONYのサポートを頼りたいと思っているのでしたら、
そうすることをお勧めします。
というのも、ユーザーがHDDを交換すると、そのパソコンは保証対象外
になってしまいます。もちろん、HDD程度の増設なら『黙認』される場合が
多いのですが、契約上はそうなっているはずです。

とはいっても、保証期間が既に切れた製品ならば気にすることは
ないでしょう。このご時世、「治せる物は自分で治す」ことも必要
かと思います。息子さんに任せてみてはどうでしょうか?

▲このページのトップに戻る
113877こんばんは〜なかにし あっか 2004/1/10-22:56
記事番号113848へのコメント
パソコンの修理の仕事をしております、なかにしです。

メーカーにHDD交換を依頼すると、どうしても高い修理費になりがちです。
現在は「部品としての」HDDだけを専門店で安く購入できるので、その値段を
見た後に修理見積もりをみたら、きっと驚かれると思います。
(たぶん今回のケースで3万円くらい、といわれるでしょう)

私自身非メーカー系のサービスセンターにて修理作業をしていましたのでちょっと
メーカーの事情を垣間見ることができましたが...

HDD交換について、今後のトラブル解決を自力でやる、という気持ちがあれば
ご自分でHDDを交換されるのもいい選択だとおもいます。応援しますよ。

設定方法ですが、自作パソコンの教科書では「HDDをマスター/スレーブに設定」と
ありますが、実際のメーカー製省スペース型PCでは「Cable Select」という設定を
使用することが多いです。HDDのジャンパ設定に注意されてください。

HDDですが、転送速度がある程度高いSeagateや日立グローバルストアージ(旧IBM)
の製品をお勧めします。Seagateのほうがジャンパ設定がやりやすいかも。

できればHDDの展示を見ながら買うことが理想ですが、お近くにそのようなお店が
無ければ、具体的な型番をいくつかお調べしてお伝えしますよ〜

▲このページのトップに戻る
113884Re:こんばんは〜ykacha 2004/1/10-23:08
記事番号113877へのコメント
>できればHDDの展示を見ながら買うことが理想ですが、お近くにそのようなお店が
>無ければ、具体的な型番をいくつかお調べしてお伝えしますよ〜
>

多くの方々からアドバイスをいただきありがとうございます。
子供に勧められてONLINESHOPのOVERTOPで購入しようと思っています。
http://www.messe.gr.jp/overtop/
このなかで、お薦め品はありますか。

▲このページのトップに戻る
113895Re:こんばんは〜糖衣 2004/1/11-00:12
記事番号113884へのコメント
>このなかで、お薦め品はありますか。

現在一番売れているHGST製の HDS型番(7K250 Series)か、
Seagate製のBarracuda 7200.7シリーズ, Barracuda 7200.7 Plusシリーズ
を購入しておけば問題ないでしょう。
接続方式にATA100/133 の物と、Serial ATAの物がありますので、
ATA100/133の物を購入して下さい。

今までの話の流れで言いますと、具体的には
このあたりではないでしょうか?
HGST
HDS722512VLAT80 120GB キャッシュ8MB 7200rpm
HDS722512VLAT20 120GB キャッシュ2MB 7200rpm
HDS722580VLAT80   80GB キャッシュ8MB 7200rpm
HDS722580VLAT20   80GB キャッシュ2MB 7200rpm
Seagate
ST3120026A      120GB キャッシュ8MB 7200rpm
ST3120022A      120GB キャッシュ2MB 7200rpm
ST380011A        80GB キャッシュ2MB 7200rpm

▲このページのトップに戻る
113898Re:こんばんは〜糖衣 2004/1/11-00:28
記事番号113895へのコメント
あと、販売形態として、全く保証のないバルクパッケージと、
メーカー保証の付くリテールパッケージがあります。
まぁ、保証と言っても最長1年ですが、判断材料にしても
良いと思います。通信販売で特に備考に書かれていない場合は
保証なしのバルクパッケージと判断しても構いません。

※バルクでも希に保証書が入っている場合があります。
例)
http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/st.html

▲このページのトップに戻る
113956さすが糖衣さんなかにし あっか 2004/1/11-12:45
記事番号113895へのコメント
>今までの話の流れで言いますと、具体的には
>このあたりではないでしょうか?
>HGST
>HDS722512VLAT80 120GB キャッシュ8MB 7200rpm
>HDS722512VLAT20 120GB キャッシュ2MB 7200rpm
>HDS722580VLAT80   80GB キャッシュ8MB 7200rpm
>HDS722580VLAT20   80GB キャッシュ2MB 7200rpm
>Seagate
>ST3120026A      120GB キャッシュ8MB 7200rpm
>ST3120022A      120GB キャッシュ2MB 7200rpm
>ST380011A        80GB キャッシュ2MB 7200rpm

細かいリストをありがとうございます...
(今起きて、拝見しました。)

ST3120026Aと22Aでは、価格的には1000円以内の差ですが、キャッシュ2MBと8MBの差は
見逃せないですね。26Aが本命、次いで日立のDeskstar 7K250(HDS722512VLAT80)
ですかね...


▲このページのトップに戻る
114112ありがとうございますykacha 2004/1/12-20:36
記事番号113956へのコメント
>>今までの話の流れで言いますと、具体的には
>>このあたりではないでしょうか?
>>HGST
>>HDS722512VLAT80 120GB キャッシュ8MB 7200rpm
>>HDS722512VLAT20 120GB キャッシュ2MB 7200rpm
>>HDS722580VLAT80   80GB キャッシュ8MB 7200rpm
>>HDS722580VLAT20   80GB キャッシュ2MB 7200rpm
>>Seagate
>>ST3120026A      120GB キャッシュ8MB 7200rpm
>>ST3120022A      120GB キャッシュ2MB 7200rpm
>>ST380011A        80GB キャッシュ2MB 7200rpm
>
>細かいリストをありがとうございます...
>(今起きて、拝見しました。)
>
>ST3120026Aと22Aでは、価格的には1000円以内の差ですが、キャッシュ2MBと8MBの差は
>見逃せないですね。26Aが本命、次いで日立のDeskstar 7K250(HDS722512VLAT80)
>ですかね...
>
>

外出先から帰宅し拝見しました。
いろんなことを教えていただき、ありがとうございます。
早速購入し、やってみます。

▲このページのトップに戻る
113779Maxtorを薦める。パリ市民 2004/1/10-12:51
記事番号113774へのコメント

BigDrive(170GB)をすすめる。
1パーティッション170GB切れるからである。

とかいってひとみバックアップ法を薦めたりして。


▲このページのトップに戻る
113784Re:Maxtorを薦める。ykacha 2004/1/10-14:22
記事番号113779へのコメント
パリ市民さんは No.113779「Maxtorを薦める。」で書きました。
>
>BigDrive(170GB)をすすめる。
>1パーティッション170GB切れるからである。
>
>とかいってひとみバックアップ法を薦めたりして。
>
>
ご回答いただきありがとうございます。
知識が無く恐縮ですが
リカバリーCDに対応できるのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
113823できます。パリ市民 2004/1/10-20:12
記事番号113784へのコメント

リカバリーでも
ガリバー旅行でも
なんでもできます。

外付けRAIDセットがやすくなり
”ひとみバックアップ法”もだいぶ
値くづれを起こしました。

それでも、それ以前のわれわれ一般ユーザーにとっては
”ひとみバックアップ法”は必要なのです。
重要なのです。貴方には特に。



▲このページのトップに戻る
113827ダメじゃん・・・o2ka 2004/1/10-20:25
記事番号113823へのコメント
>”ひとみバックアップ法”

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0304/newpro.htm

:限られたスペースを活かすため、ストレージ類の取り付け方法には
:工夫が見られる。とくにHDDは筐体上部から取り付けられるという
:めずらしい構造だ。

ってトコの写真見ると、HDDは1台しか入らないけど・・・。

1台を1パーティションに切って、バックアップはどこに取るんでしょう??

▲このページのトップに戻る
113829そう来ると思った。パリ市民 2004/1/10-20:32
記事番号113827へのコメント

MaxtorのBigDrive(170GB)の場合。
このPCでは120GBが最大のようです。
ですから。

C:\WinXP(70GB)
D:\WinXP(50GB)
E:\WinXP(50GB)

にすればよい。


▲このページのトップに戻る
113837遙か斜め上糖衣 2004/1/10-20:59
記事番号113829へのコメント
>MaxtorのBigDrive(170GB)の場合。
>このPCでは120GBが最大のようです。
>ですから。
>
>C:\WinXP(70GB)
>D:\WinXP(50GB)
>E:\WinXP(50GB)
>
>にすればよい。

あなたには質問の論点が全然見えてない。
質問者は
・新しい市販のHDDを購入して
・リカバリーCDでOSを入れ直したいが可能か?
という質問をしているのです。

あなたの答えでは、「リカバリーCDなんて知ったことじゃない
パッケージ版のOSを買いなさい」という遙か斜め上を向いた
レスをしているわけです。
どうしても自身のバックアップ法にこだわるのなら、SCSIカードに
外付けSCSI-HDDユニット(HDD3台)でも薦めるのかと思いましたが
上のレスを見てバカらしくなりました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/02/06/(金) 00:24:56欲しい情報がありました!また来ます!MSIE5/Win98
新規事業のことなら、くーだーロゴ

OSメーカー